山のポーズ(ターダーサナ)|軸を整える、静かな立ち姿
両足を揃えて、静かに立つ。
ただそれだけなのに──心が澄んでいく。
胸の前で手を合わせ、ふっとひと呼吸。
頭頂が空に引き上げられるような感覚と、
足裏から伝わる、確かな地面のぬくもり。
山のポーズ(ターダーサナ)は、
立つという行為に“意志”を宿す、静かな基本ポーズ。
Ver.4「書店員ミリア」とともに、今日という一日に“軸”を与えてみませんか?
※ヨガマットがあれば理想的ですが、フラットな床であれば問題ありません。
目次
📜ポーズの取り方

- 足を揃えて、背筋をまっすぐに伸ばします。
- 骨盤を立てて、お腹を軽く引き入れます。
- 肩の力を抜き、胸を開きます。
- 両手を胸の前で合掌し、視線を正面に。
- 頭頂は空へ、足裏は大地へ、引き合うように軸を整えます。
- 呼吸を深めながら、1分ほどそのまま静止します。
🌿呼吸と視線のポイント

- 視線はやや遠くを見る、あるいは優しく閉じても大丈夫です。
- 吸う息で背筋が自然に伸び、吐く息で足裏が大地に根付くように。
- 重心はかかと・親指・小指の三点でバランスよく支えます。
- 呼吸の深まりとともに、心のノイズが静まっていくのを感じましょう。
✨このポーズの効果
- 姿勢のリセットと意識の集中
- 足腰・体幹のバランス力向上
- 呼吸を深めることでリラックス効果
- 一日の始まりや切り替えに最適
- 簡単でありながら、心身の軸を育むポーズ
🪶ミリアからひとこと

ミリア(Miria)ヨガバージョン
立つことは、決意の形。
まっすぐに、自分という本の“背表紙”を整えるように。
その静けさは、今日を迎えるための詠唱です。
🌸まとめ

この記事は、REALIVE(リアライブ)の“ミリアヨガ”シリーズ第2弾として、
Ver.4「書店員ミリア」とともにお届けしました📘
静かに立つ──それだけで、心と身体が整う感覚。
山のポーズ(ターダーサナ)は、日々に“意図”を添える基本の立位ポーズです。
書店に佇むように、静かに、しかし確かに。
次回Vol.3では、「木のポーズ(ヴリクシャーサナ)」をご紹介予定です。
呼吸とともに、あなたの軸も少しずつ育ちますように──🕊️